満を持してのオープン!
中西さんの活躍ぶりは、当サイトをお読みいただいている方はよくご存じですね。
東京都日の出町役場に勤務されていた保健師時代に小山内先生に出会い、それまでとまったく異なる健康づくりを指導されて、
青天の霹靂ともいうべきショックを受けます。
面談してアドバイスも。
以来、からだのしくみにかなった真の健康づくりに開眼した中西さんは、小山内式を活用して、
中高年から母子まで多くの住民を健康に導いてきました。
その成果は、自治体の健保財政を改善するなどデータにもあらわれ、日の出町のレジェンドとして今も語り語り伝えられているほど。
退職後は自由な立場で健康づくりを指導。後生掛温泉での合宿(2017年10月31日掲載)など、普及活動につとめてこられました。
そしてこのほど、「小山内式の実践の場を設けてほしい」という多くのフアンの要望に応え、「やひろ健康塾」が誕生したというわけです。
計り知れない体操の実力
塾のコンセプトは、からだのしくみにかなった健康づくり、すなわち小山内博健康法です。
主軸となるのが小山内体操です。中西さんのフレーズは、
「たった2種類の体操(15分)で腰痛・肩こり解消。毎日続けて疲れにくいからだをつくりましょう」というもの。これですべてを言い尽くしています。
小山内体操は、4原則の中でも中西さんがもっとも力を入れてきた健康づくりで、「こんなによく考えられた体操はない。これを広く普及せずにあの世に行ったら、小山内先生にあわせる顔がない」と常々口にしているほど。
これまでに数えきれないほどの人々を指導してきて、今も発見があるといい、この体操の奥の深さに感嘆すると言います。中西さん自身、長年抱えていた腰痛が数回の体操で改善したという実績を持ちます。
腰痛・肩こり、種々の不定愁訴を抱えた方、そうでない方も、実技指導を受けて、しっかりしたからだをつくりましょう。
中西さんは母子、妊産婦の相談にも、力を入れています。
今の世の中、健康情報があふれて若い母親は戸惑うばかり。
助産婦の資格も持ち、子育て経験も豊富な中西さんが、子どもの生命を芯から強くする、からだづくりをアドバイスします。
やせ願望の若い女性、きれいになりたい女性も歓迎です。
小山内先生は「水かぶりはどんな高級クリームより効く」と言っておられましたが、本当にそうなのか、楽しみなことです。
現在、塾生は20代女性が2人、30代女性が1人、研修中です。
入塾は随時。
お申し込み、お問い合わせは電話またはメールで。
「やひろ健康塾」TEL(携帯)090-6539-1141
Eメール
ribboncat773@gmail.com
東京秋葉原駅より「つくばエキスプレス」にて40分「みらい平」下車。車で10分。
連絡をいただければお迎えします。
● 入会金1000円 指導料1回1300円
中西ヒロ子
●保健師・助産師
●1951(昭和26)年生まれ
●
昭和49年助産師となる。ベビーブームの渦中で年間1000件を超える分娩を取り扱う病院に5年間勤務。
●
昭和54年保健師学校に入学。卒業後保健師として神奈川・東京の自治体に勤務。平成4年東京都日の出町にて、町の健康づくり事業に小山内先生を招聘。町民の健康づくりとして小山内式4原則を学習・導入する。
●平成23年退職。現在フリーな立場で健康づくりを指導する。
*